2018/02/18
こんばんは!ブログ初担当のまっちゃんです!
寒い日が続いてますが、アツいニュースも続いてますね!
平昌オリンピック!
日本のメダルラッシュ!!
選手達の活躍に感動しっぱなしです
長野県出身の選手の奮闘にも勇気付けられますね
スポーツっていいですよね。見る人に感動を与えます。
アコルトも、人の心に響くような演奏をしていけたらいいなと思いました(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今回のアコルト活動報告は2点。
まずは課題曲「ハナミズキ」の練習について!
一人ひとりが“意識すること”により良いものなっています。
さらに一体感を増すために、お互いを見合うことも心掛けていけたらいいなと思います。
1パート1人でマイクを用いた練習も頑張っていきたいですね
次回の仕上げが楽しみです
そしてアカペラワークショップについて!
オリンピックで盛り上がっている韓国から、アカペラ教育の第一人者 ハンスンモ先生と、日本を代表するボイスパーカッショニスト 北村嘉一郎先生をお迎えし、アカペラ教育についてお話をして頂きました。
アカペラが人に与える効果やアカペラの上達に有効な練習方法などを、わかりやすく且つ楽しく教わりました。
座学&実践により、みんなで音を重ねたりリズムを合わせたりすることの難しさと面白さを全身で感じることができました!また同時に、頭を使う=意識することの大切さを再認識しました!本当に得るものが多く、貴重な経験をさせてもらいました!
因みに僕の中で一番印象に残ったのは、「アカペラをする人は性格が良い人が多い」という先生のお言葉。大学のサークル仲間やアコルトメンバーなど、自分の周りを見たら確かにその通りだと共感しました。


懇親会では先生方のプライベートなお話が聞けたりセッションさせて頂いたりと、貴重で贅沢な時間を過ごすことができました!
今回のイベントを通して学んだことを活かしながら、これからもっとアカペラを楽しんでいきたいですね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さ~て、次回の練習は~?
日 :2018年3月10日(土)
時 :10時~13時
場所 :松本市 鎌田地区公民館 2階小視聴覚室 (松本市両島5-50)
持ち物:飲み物
参加費:ひとり100円(初回体験・見学の方は無料)
アコルトについてもっと詳しく知りたい!次の練習で体験・見学してみたい!
などご興味を持たれた方は、こちらのコメント欄に記入していただくか、
このブログの右上のバナー「オーナーへメッセージ」からメッセージを送って頂ければお答えします。
歌うことが好きな方、僕たちと一緒に歌ってみませんか?(^^♪
以上、最近プールに行くと元水泳部の意地で隣のコースの中高生と勝手に張り合ってしまう まっちゃん でした!
寒い日が続いてますが、アツいニュースも続いてますね!
平昌オリンピック!
日本のメダルラッシュ!!
選手達の活躍に感動しっぱなしです

長野県出身の選手の奮闘にも勇気付けられますね

スポーツっていいですよね。見る人に感動を与えます。
アコルトも、人の心に響くような演奏をしていけたらいいなと思いました(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今回のアコルト活動報告は2点。
まずは課題曲「ハナミズキ」の練習について!
一人ひとりが“意識すること”により良いものなっています。
さらに一体感を増すために、お互いを見合うことも心掛けていけたらいいなと思います。
1パート1人でマイクを用いた練習も頑張っていきたいですね

次回の仕上げが楽しみです

そしてアカペラワークショップについて!
オリンピックで盛り上がっている韓国から、アカペラ教育の第一人者 ハンスンモ先生と、日本を代表するボイスパーカッショニスト 北村嘉一郎先生をお迎えし、アカペラ教育についてお話をして頂きました。
アカペラが人に与える効果やアカペラの上達に有効な練習方法などを、わかりやすく且つ楽しく教わりました。
座学&実践により、みんなで音を重ねたりリズムを合わせたりすることの難しさと面白さを全身で感じることができました!また同時に、頭を使う=意識することの大切さを再認識しました!本当に得るものが多く、貴重な経験をさせてもらいました!
因みに僕の中で一番印象に残ったのは、「アカペラをする人は性格が良い人が多い」という先生のお言葉。大学のサークル仲間やアコルトメンバーなど、自分の周りを見たら確かにその通りだと共感しました。


懇親会では先生方のプライベートなお話が聞けたりセッションさせて頂いたりと、貴重で贅沢な時間を過ごすことができました!
今回のイベントを通して学んだことを活かしながら、これからもっとアカペラを楽しんでいきたいですね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さ~て、次回の練習は~?
日 :2018年3月10日(土)
時 :10時~13時
場所 :松本市 鎌田地区公民館 2階小視聴覚室 (松本市両島5-50)
持ち物:飲み物
参加費:ひとり100円(初回体験・見学の方は無料)
アコルトについてもっと詳しく知りたい!次の練習で体験・見学してみたい!
などご興味を持たれた方は、こちらのコメント欄に記入していただくか、
このブログの右上のバナー「オーナーへメッセージ」からメッセージを送って頂ければお答えします。
歌うことが好きな方、僕たちと一緒に歌ってみませんか?(^^♪
以上、最近プールに行くと元水泳部の意地で隣のコースの中高生と勝手に張り合ってしまう まっちゃん でした!