明けましておめでとうございます。
アコルトのはるです。
本年もどうぞアコルトを宜しくお願い致します。

1月14日歌始め

年始早々、にんちゃんの超ハイテンションなコメント読んだ方、
アコルトのブログ楽しんでますか?
時々、メンバーのぶっ飛んだ投稿があるのが楽しいね。

そんな我々、2017年初回の練習を先日1月14日に致しました。
ジブリメドレー(君をのせて〜ルージュの伝言〜トトロ)を
最初から最後まで通して歌っちゃいましたよ♩たのしかった♩♩
「君をのせて」、を数回通したら、一気に「トトロ」まで通す、ぶっ飛びさ(笑)。

最近、ひと通り通した後に、ひとり一人、ぼそぼそ「あそこの音、外した」とか
「あの部分のスキャットが・・・」とか「これは全部暗譜するのむず・・」とか」
いう声が色んな人から出てくるようになった気がするな。2017年アコルト飛躍の兆し⁉︎

みんな、歌だ〜い好きなんだけど、練習日が一ヶ月に1回だったり、
多忙すぎたり遠方だったりして、練習にいつも参加できないメンバーさん、意外と多い。
でも、ライブには比較的他の用事を放って参加しようって思うメンバーさんたち。

うちの大将にんちゃんが、昨年秋以降に、メンバーの声を地道に録音してパートごとに
個人練習できるようなデモ音源を作ったりして、いろいろ楽しく遊んでます。

新しい歌のアレンジは、練習しながら調整していくことも多いんだけど、
そんな時、楽譜の記号の読み方を経験豊富なメンバーに"これどういう意味”って
聞けば、丁寧に教えてくれる。みんな優しい❤️

年末から年始までファミリーのイベント続きで、自分の時間がほぼなかったわたし、
実は、今回、個人練習もそこそこに、今年初回の練習へ・・・。
(「こういう時って、すごく部屋に入りづらいよお・・・」)。

と思っているのは私だけのようで、みんな、いつものように迎えてくれる。
そんなメンバー達でもあります。うん、いいメンバーだ。

臆せず、肩肘張らず、時にゆるく、堂々と、歌を楽しむ、感じがたのしい。

♩今年もアコルトを宜しくお願い致します♩

次回の練習は

日   2017年 2月 11日(土)

時 間 10時~12時

場 所 田川公民館 和室

持ち物 飲み物 

参加費 ひとり100円(初回体験・見学の方は無料)

連絡なしでの飛び入り参加も大歓迎です♪
https://goo.gl/maps/trDLSv8yFwM2

アコルトについてもっと詳しく知りたい
次の練習の見学してみたいなど
ご興味をもたれた方につきましては
こちらのコメント欄に記入していただくか
このブログの右上のバナーよりメッセージをしていただければお答えします♪

直接連絡いただく場合は
↓↓↓
matsumotoakkord2016@gmail.com
こちらのアドレスまでご連絡いただければ
担当のものが対応いたします。

どうぞお気軽にお問い合わせください(^o^)

以上、はるでした。またお会いしましょう。
良い子のみんな、こんーにちーはー。アコルトのお兄さん、にんちゃんデスface02

今日はずいぶん遅くなってしまいましたが、12月10日にやったアコルトの報告をしちゃいますhealth最後まで楽しんで読んで。





落ち込むこともあるけれど、私この街が好きです。
ジブリメドレーの練習。3分の2がほぼ完成しました。

メドレーだからなるべく簡単なアレンジにしたつもりだったけど、どうも初心者向けでは無い部分も多々あり、修正しながらの練習。
メイのバカッ!!もう知らない!!

それでも、なんとかみんなついて来てくれるし、通して歌ってみるとちゃんと歌えているし、楽しいし、嬉しいし。
新メンバーもまた来てくれて。夢だけど、夢じゃなかった!!

ほんとだもん!ほんとにトトロいたんだもん!うそじゃないもん!

男の子嫌い!でもおばあちゃん家のおはぎはとーっても好き!!アコルトもとーーーっても好き!!

1月からはいよいよ!シィーーターーーーァ!!パズーーーーーーー!!


おわり。

あ、終わった後は「じょう」へ忘年会に行きましたよ。おいしたのしかった。
プロフィール
松本アコルト
松本アコルト
より

ご訪問頂きありがとうございます。私たちは松本市を拠点に活動するアカペラサークル『アコルト』といいます。

「アコルト」とはドイツ語で「和音」と言う意味で、歌うことが大好きな人達が気軽にアカペラを楽しめるように・・・・と、松本市のアカペラ好きな有志たちが集まり2015年7月より発足いたしました。

アカペラ経験者はもちろん、まったく楽譜の読めない人でも歌えるようになるまで丁寧に練習します♪歌うことが好きであれば、どなたでも参加大歓迎☆都合が合う日に好きなだけ練習に参加♪

学生さんや、社会人の皆さん、主婦や子ども達・・・いろんな人が歌でつながっていけるそんなアカペラサークルです。



■□□□■□□□■□□□■□□□



アコルトのブログでは練習の様子やイベントのご紹介、次回の練習予定などを定期的に配信していきます。

まずはブログでスケジュールをチェックしていただき、気軽に足を運んでみてください。持ち物は喉を潤す飲み物だけ持って・・・・私達と一緒に練習を体験してみましょう♪もちろん、コチラのブログへの書き込みやメールでのご相談も大歓迎です♪♪

是非、私達と一緒に、歌うことを楽しみませんか?


オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
< 2017年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ