2017/03/28
皆様こんばんは~~~
松本アコルト今回のブログは
私ねこが書かせていただきます~~~
先週日曜日、
アコルトの練習日とはまた別に
「花とクローバー」のボーカリスト花村佑子さんを講師にお迎えして
毎月1回開催されていたボイストレーニング
ついに最終回を迎えました
花さんについて知りたい人はこちらへ

↓ ↓ ↓
花村佑子オフィシャルブログ
今回も基本的な練習を一通り指導してもらい、
最後に
独唱
それぞれにアドバイスをしていただきました。
ねこはめっちゃくちゃ緊張して
何歌うのか忘れちゃった(笑)
では
参加したみんなからもらった感想を紹介します♪
「とっても久しぶりのボイトレだったけど、
ボイトレって大事だなあとあらためて思いました(>_<)
家でも、できるだけやろうと思った(遅い
)!
そして花さんはやっぱり素敵でした
」(ゆうこ)
「カラオケ以外、人前で歌った事がなかったので本当に緊張して震えました。
でもこうやって少しずつ一人で歌うことに慣れていくのかなあと思いました
ビビリだからきっと緊張すると思いますが、またこういう機会があったらいいなあ
」(たっきー)
ちなみに
われらがリーダーにんちゃんは
尾崎豊さんを熱唱
「アカペラが上手いグループって、コーラス1パートだけで聴いても表現ができていて、うまいんだよね。
コーラスはリードに比べて言葉も音の動きも少ないから、
リード以上の表現力が本当は求められるのです
コーラスを練習するにはリードを練習するのが実は近道なのかもね」(にん)
確かにねこも
花さんのボイトレを受けてからすごく意識するようになったのが
「基礎力」「表現力」「精神力」
はじめはアカペラやっていく上で
もっと上手になりたいって
単純に考えていたけれど
呼吸って人間にとって大事なことで
普段の生活から意識してコントロールして
身体を上手く使いこなせたら、、、、
歌うこと以上に
御利益があるんじゃないかな
独りで歌うことってすごく緊張するけど
自分の経験になるし、
他の人の歌を聴くと自分との違いや
お互いのよさがよくわかりました。
花さんにはアコルト開始より
発声の基本から一人一人丁寧に教えていただき、
また、歌うときの心構えや
花さんの歌を生で聴いたりと
すばらしい経験だったと思います。
花さん
本当にありがとうございました!

さてさて。
次回の練習日のお知らせです♪
▼▼次回練習日のお知らせ▼▼
日 2017年 4月 8日(土)
時 間 10時~12時
場 所 田川公民館 和室
持ち物 飲み物
参加費 ひとり100円(初回体験・見学の方は無料)
連絡なしでの飛び入り参加も大歓迎です♪
4月からは心機一転
新曲の練習が始まります。
今まで練習にこれなかったメンバーさんも
是非是非春の陽気に釣られて遊びにきてね♪
それでは
沢山の参加をお待ちしてます!!!!
松本アコルト今回のブログは
私ねこが書かせていただきます~~~
先週日曜日、
アコルトの練習日とはまた別に
「花とクローバー」のボーカリスト花村佑子さんを講師にお迎えして
毎月1回開催されていたボイストレーニング
ついに最終回を迎えました

花さんについて知りたい人はこちらへ


↓ ↓ ↓
花村佑子オフィシャルブログ
今回も基本的な練習を一通り指導してもらい、
最後に
独唱

それぞれにアドバイスをしていただきました。
ねこはめっちゃくちゃ緊張して
何歌うのか忘れちゃった(笑)
では
参加したみんなからもらった感想を紹介します♪
「とっても久しぶりのボイトレだったけど、
ボイトレって大事だなあとあらためて思いました(>_<)
家でも、できるだけやろうと思った(遅い

そして花さんはやっぱり素敵でした

「カラオケ以外、人前で歌った事がなかったので本当に緊張して震えました。
でもこうやって少しずつ一人で歌うことに慣れていくのかなあと思いました

ビビリだからきっと緊張すると思いますが、またこういう機会があったらいいなあ

ちなみに
われらがリーダーにんちゃんは
尾崎豊さんを熱唱

「アカペラが上手いグループって、コーラス1パートだけで聴いても表現ができていて、うまいんだよね。
コーラスはリードに比べて言葉も音の動きも少ないから、
リード以上の表現力が本当は求められるのです

コーラスを練習するにはリードを練習するのが実は近道なのかもね」(にん)
確かにねこも
花さんのボイトレを受けてからすごく意識するようになったのが
「基礎力」「表現力」「精神力」
はじめはアカペラやっていく上で
もっと上手になりたいって
単純に考えていたけれど
呼吸って人間にとって大事なことで
普段の生活から意識してコントロールして
身体を上手く使いこなせたら、、、、
歌うこと以上に
御利益があるんじゃないかな
独りで歌うことってすごく緊張するけど
自分の経験になるし、
他の人の歌を聴くと自分との違いや
お互いのよさがよくわかりました。
花さんにはアコルト開始より
発声の基本から一人一人丁寧に教えていただき、
また、歌うときの心構えや
花さんの歌を生で聴いたりと
すばらしい経験だったと思います。
花さん
本当にありがとうございました!

さてさて。
次回の練習日のお知らせです♪
▼▼次回練習日のお知らせ▼▼
日 2017年 4月 8日(土)
時 間 10時~12時
場 所 田川公民館 和室
持ち物 飲み物
参加費 ひとり100円(初回体験・見学の方は無料)
連絡なしでの飛び入り参加も大歓迎です♪
4月からは心機一転
新曲の練習が始まります。
今まで練習にこれなかったメンバーさんも
是非是非春の陽気に釣られて遊びにきてね♪
それでは
沢山の参加をお待ちしてます!!!!
2016/06/28
皆様こんにちは。
松本アコルトブログ担当のねこです♪
アコルトでは毎月一回
ボーカルトレーニングを行っています。
今月も仲間と一緒に参加してきました♪
ねこは何回目になるかなあ・・・・・
まだまだ
教えて貰っている内容の数パーセントも身についていないですが
それでも丁寧に教えていただけるので
なんとなくですが
頭の中で理解できるようにはなってきました。
歌を歌うって
特に何かをしなくてもいいし制限なんてほとんどないと思うんです。
でも
じゃあ
自分が思い描くような歌い方が出来たら
歌うことがもっともっと楽しくなるんじゃないかなって
ねこにとって歌うことは特別なことではなくて
日常だから
そんな風に歌えたら日常はもっとハッピーになるよね
そんな気持ちで毎回参加させていただいてます。
基本的な体の使い方や
呼吸や発声などの練習を
ゆっくり丁寧に指導していただいてます
来月もがんばろ♪
松本アコルトブログ担当のねこです♪
アコルトでは毎月一回
ボーカルトレーニングを行っています。
今月も仲間と一緒に参加してきました♪
ねこは何回目になるかなあ・・・・・
まだまだ
教えて貰っている内容の数パーセントも身についていないですが
それでも丁寧に教えていただけるので
なんとなくですが
頭の中で理解できるようにはなってきました。
歌を歌うって
特に何かをしなくてもいいし制限なんてほとんどないと思うんです。
でも
じゃあ
自分が思い描くような歌い方が出来たら
歌うことがもっともっと楽しくなるんじゃないかなって
ねこにとって歌うことは特別なことではなくて
日常だから
そんな風に歌えたら日常はもっとハッピーになるよね
そんな気持ちで毎回参加させていただいてます。
基本的な体の使い方や
呼吸や発声などの練習を
ゆっくり丁寧に指導していただいてます
来月もがんばろ♪