2018/01/22
新年おめでとうございます。佐久から参加しているはがやんです。ブログ初担当!
インフルエンザも流行ってるから気を付けようね(息子もB型にかかりました…)
およそ1年4ヶ月ぶりに練習に参加して、長いブランクの間に新しいメンバーも沢山増えたけど、久しぶりに行っても初めてでも楽しく歌えるアコルトが大好きです☺️
さて2018年最初の練習もまずはストレッチから・・・
ここでメンバーから大事な一言があったんだよね
それは意識をするって事!!
ストレッチひとつやるのにも
何となくするのと意識するのとではその効果は何倍にもなるんだ!
改めて気付いた大切な事だから
忘れずに実践していきたいね
そして課題曲「ハナミズキ」
去年から取り入れているマイクを使っての練習だけど、何とか最後まで通して行けちゃいました。
最後には2グループに別れてのプチ発表会もしちゃいましたよ
他にもマイクケーブルの八の字巻き講習とか、今後もアカペラだけじゃない色んな勉強が出来そうでワクワクです。
さてさて、次回の練習は↓
日 :2018年2月10日(土)
時 :10時〜12時
場所 :松本市 田川公民館 1階和室
持ち物:飲み物
参加費;ひとり100円(初回体験・見学の方は無料)
アコルトについてもっと詳しく知りたい!次の練習で体験・見学してみたい!
などご興味を持たれた方は、こちらのコメント欄に記入していただくか、
このブログの右上のバナー「オーナーへメッセージ」からメッセージを送って頂ければお答えします。
以上 アコルトの はがやん でした。
この後行われたアコルト新年会の模様はゆずちゃんにバトンタッチしま~す。
インフルエンザも流行ってるから気を付けようね(息子もB型にかかりました…)
およそ1年4ヶ月ぶりに練習に参加して、長いブランクの間に新しいメンバーも沢山増えたけど、久しぶりに行っても初めてでも楽しく歌えるアコルトが大好きです☺️
さて2018年最初の練習もまずはストレッチから・・・
ここでメンバーから大事な一言があったんだよね
それは意識をするって事!!
ストレッチひとつやるのにも
何となくするのと意識するのとではその効果は何倍にもなるんだ!
改めて気付いた大切な事だから
忘れずに実践していきたいね
そして課題曲「ハナミズキ」
去年から取り入れているマイクを使っての練習だけど、何とか最後まで通して行けちゃいました。
最後には2グループに別れてのプチ発表会もしちゃいましたよ
他にもマイクケーブルの八の字巻き講習とか、今後もアカペラだけじゃない色んな勉強が出来そうでワクワクです。
さてさて、次回の練習は↓
日 :2018年2月10日(土)
時 :10時〜12時
場所 :松本市 田川公民館 1階和室
持ち物:飲み物
参加費;ひとり100円(初回体験・見学の方は無料)
アコルトについてもっと詳しく知りたい!次の練習で体験・見学してみたい!
などご興味を持たれた方は、こちらのコメント欄に記入していただくか、
このブログの右上のバナー「オーナーへメッセージ」からメッセージを送って頂ければお答えします。
以上 アコルトの はがやん でした。
この後行われたアコルト新年会の模様はゆずちゃんにバトンタッチしま~す。